専門特化した人気サイトなら広告主から直接純広告入稿も
運営サイトのアクセス数が増え知名度もアップすれば、アフィリエイトやGoogle AdSenseだけでなく、自前で広告主を獲得して月額課金などの広告を出稿してもらうことができる。またタイアップ広告記事の作成や他媒体へのコンテンツ販売など様々な展開の可能性も広がる。
【必要なスキル&装備】
- 運営サイトを大きく育てる力
- 企画力・オンライン営業力
- パソコンとインターネット接続環境
個人が運営サイトで収入を得る方法として一般的なのは「アフィリエイト」と「Google AdSense」ですが、専門サイトとして知名度や信頼度も高まれば、直接広告主から広告出稿をしてもらうこともできます。一般的なのは月額固定料金で、成果報酬やクリック課金の広告よりも多く稼げます。
●純広告ってなに? 専門的でアクセスのあるサイトだけの特権です | ヨッセンス
純広告を獲得するためには、多くの人にそのサイトが見られていること、つまりアクセス数が多いことが条件となりますが、それだけではありません。どういったユーザが何を目的にそのサイトを訪れどう利用しているかが明確であることも重要です。例えばゲーム用パソコンの情報に特化したサイトであれば、ゲーム好きな人達がパソコン買い換えに必要な情報を求めにやってきており、該当する製品を発売しているメーカーにとって広告効果が期待できるサイトとなります。
企業のマーケティング担当者も、自社顧客層がどういったサイトを参考にしているのかは常にチェックしていますので、広告募集中との告知をサイト上で行っていれば、それを見て問い合わせしてくる可能性もあるでしょう。製品やプレスリリースなどに関して日頃から密なやりとりをしておくと、広告営業の足掛かりにもなります。
【始め方】
広告媒体として価値あるサイトは、一朝一夕ではできあがりません。
訪れるユーザにとって役立つ情報が発信できるよう、コツコツと作りこんでゆく必要があります。
自分自身の興味・ライフスタイルなども踏まえ、やりがいを感じて運営し続けられるテーマを模索し、まずは小さな規模からでいいので作り始めてみましょう。
現在はブログツール「WordPress」を使ってサイト構築する人が増えています。
レンタルサーバによっては、管理画面で簡単にWordPressをインストールし利用することもできます。参考書も多数でていますので、一冊買って読んでもいいでしょう。
【成功のポイント】
サイト集客には大きく分けて2ルート。ひとつが検索エンジン経由、もうひとつがSNS経由です。
まずは検索エンジン経由での集客ですが、今までサイト運営の経験もないということであれば、「SEO(Search Engine Optimize)」の基本を学ぶことをお勧めします。意味は「検索エンジン最適化」で、ユーザが検索エンジンで求める情報に関連するキーワードを入力して検索した際、自分のサイトの該当コンテンツがちゃんとその検索結果に上位表示されるようチューニングしてゆくことです。
●SEOとは?成功させるために知っておきたいポイントを徹底解説
SEOは非常に奥深い世界なので、ここでは詳細を省きますが、例えば内容ごとに細かくページを分け、各ページごとに「どんなニーズを抱えた人に対し、どんな情報を提供するのか」を明確にしたり、ユーザがどういったキーワード・キーフレーズで検索するかを想定することも重要です。
SNSも使い慣れて上手に活用すれば、集客の強力なツールになります。世代によっても主要SNSは異なりますので、マーケティング兼ねて普段利用していないSNSも積極的に試してみましょう。
でも最大の集客強化はやはり「良質なコンテンツを作ること」です。
他にはない役立つ情報が掲載されているサイトであれば、ユーザはやってきますし、口コミで広がりますし、一度訪れた人がリピートもしてくれます。
個人の制作・運営マンパワーは限られますので、最初にサイトを企画する際に「テーマをしっかり絞り込む」ことも有効な戦略です。まだ良質なサイトが存在しないニッチジャンルで勝負をするのです。調べてみると意外に「穴場」も見つかります。絞り込んだテーマのサイトで他にライバルサイトもなければ「その分野の第一人者」にもなれます。日常生活で情報を求めネット検索しながら、もし「欲しいサイトがない」「必要な情報が見つからない」という体験をしたら、それをメモしておくといいでしょう。ネタ帳になります。
【40代・50代の強みを活かす】
広告業界で働いたことがなくても、きっとこれまでの経験から、どんな企業がどういったところに広告をだしているかなど多少の知識は溜まっているはずです。営業経験があれば、広告媒体としての媒体資料作りにもそのスキルを活かすことができます。
参考書籍
いちばんやさしいWordPressの教本 第4版 5.x対応 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ) (日本語) 単行本(ソフトカバー) - 2019/7/25
ミニサイトをつくって儲ける法 (日本語) 単行本 2016/9/29
参考サイト
ヨッセンス「純広告ってなに? 専門的でアクセスのあるサイトだけの特権です」・・・ターゲットが明確なサイトが純広告をとりやすいといった話から、料金設定や長期広告をとる方法など。
メディアレーダー「アドネットワークの広告、媒体資料、比較・一覧」・・・さまざまなサイトの媒体資料を読むことで、サイトとしてどう差別化・ターゲット設定をしていくかなどヒントが得られる。



















